福岡国際マラソンへの道  (2000年10月)


                  マラソンを走るきっかけ

小さいころから走ることは好きだったし、長距離走ることは別段苦にはならないが、 ただ、山登りの練習の一貫で走ることはあっても、 貴重な時間をさいてレースに出るなんて考えもしませんでした。登山をメインにしていたころ国体の山岳部門に出場し、その時のメンバーだったのが宮崎市役所のHさん。 彼は当時30台半ばで抜群に体力があり、少々スタミナを自負していた私の天狗の鼻をへし折っていただきました。 聞くところによると彼はマラソンをやっており、別府大分マラソンにも出たことがあるとのこと。
では私もマラソンなるものをやってみようか?そろそろ30才が近くなるし体力の衰えも心配! 郷ひろみもマラソンを完走するらしいが、たぶん問題ないだろうとたかをくくっていました。

平成元年の指宿菜の花マラソンに参加するために10月くらいから練習を始め、 まずは、地元の10kとハーフのレースに参加。練習方法は知らず、適当に、 シューズもスーパーで買い、パンツはガラパンみたいなもの、時計は普通のアナログでタイムは計測できない。でも、なんとか完走できました。

次は1月第1週に初マラソンですが、 丁度「昭和天皇」が亡くなったときで全て自粛ムードの中開催されるかどうか危うかった当大会も、なんとか開催される運びとなり 意気揚々と指宿へ乗り込み、同行の仲間と「明日は頑張るぞー」っとビールを飲んで盛り上がっていました。

しかし、 翌日の結果は地獄でした。15キロまで突っ走り20キロ手前から足が痛み歩き出し、歩いては走り、 歩いては走りの繰り返し。とうとう35キロから走れなくなりました。 体力には自信があった私が40キロでバニーガールの格好をしたお姉さんに抜かれたときにはさすがに情けくどうしようもありませんでした。

4時間くらいでゴールした初マラソンでしたが このとき誓いました。「次は歩かないで完走しよう」。「真剣に練習しよう」。
これが、私のマラソンへのめり込むきっかけでした



福岡国際マラソンへ

マラソンをかなり真剣に取り組んでいるひとなら「福岡国際マラソン」が国内マラソンでは最も参加資格が厳しく、出場したくてもなかなかできないことはご存じのことと思います。私は35才で資格を取ることができましたが、よく「どのように練習すれば良いのか」と聞かれます。
指導者もなく自己流で練習に取り組み、幸運にも資格をとることができたのですが、当時の心理状態や練習内容をご紹介いたします。 

私も走りはじめたころは、目標は 「歩かず完走すること」でしたが「サブスリー」→「延岡西日本マラソン」→「防府読売マラソン」→「別府大分マラソン」→「東京国際マラソン」→「福岡国際マラソン」へと少しずつステップアップしていきました。

福岡を目指したきっかけは・・・
97年に初めて福岡国際に出場して2001年で5回目になりましたが、
この大会を目指す直接のきっかけは 96年の読売防府マラソン(2;26;50)。それまでは、記録が少し伸びれば次の身近な大会の参加資格をクリアするということが身近な目標であり、「福岡国際なんてとんでもない」と言う状況でした。しかし、標準記録突破へあと50秒と近づいてきたことや年齢的なこと(当時35才)もあり「チャンスは一度きりしかない」と言い聞かせて次の東京国際マラソンで記録突破を狙うことを目標に 練習に取り組みました。

標準
記録突破に向けて
標準記録は周知のとおり2時間26分以内(現在は27分)。これをクリアするためには自分には何が必要かを考えました。

○スピード  
 5,000メートルベストは15:29(95年に記録)ですが、重視せず、現状維持
スタミナ
 マラソン後半でのペースダウンがいつもあるのでこれを改善
スピード持久力
 早いペース(17分/5キロ)をいかに30キロ近くまで維持することが不可欠

上記3課題を自分なりに検討した結果、特にスタミナ強化に力を入れるこにしましたが、理由はインターバルがきらいであることや一人で練習するには一定のスピードで走る方が楽だからです。なお、スピード持久力強化の練習はポイント練習として位置づけて行うことにし、防府読売と東京国際との間隔は2ヶ月ありませんので、正月までの2週間は積極的休養で15キロ前後のjog主体。元旦の30キロ走、 1月第1週の35キロ走を行った後、本格的な練習に入りました。

ドリルに取り組む  
ドリルとは「ランナーズ」誌に掲載されていましたが(東京都庁:下工垣選手)、1ヶ月〜3週間前に行うかなり強い練習のことです。具体的には

  日  :30.000mペース走 1:48〜49
  月、火:JOG 15〜20キロ/日

   水  :40,000mペース走 4分/キロ以内
   木、金:JOG 15〜20キロ/日
   土  :5,000m×4本(jog 1,000m)16:40〜16:50

自分なりにアレンジしましたが、これができれば絶対記録は突破できると信じてやりました。「こんなのできない」と言う方もいますが、実際やってみると思った以上にできたのに驚き なんでも「やる気になればできる!」と言うのが実感です。
ただ、かなり疲労が残りますので故障のないように整体やマッサージ等のケアを行ってください。なお、仕上げは1週間〜10日前の1,000m×10本(3:10〜15)のインターバルです。

結果を出した97東京国際マラソン
のコースで記録を出すポイントは、前半をやや早めに入り貯金をして後半の登りのロスをいかに少なくできるかです。
この大会も3回目の参加でかなり落ち着いて走れ、
 予定どおり15〜35キロを17分前半でまとめ、40キロまでの登りの5キロも17分台でこなすことができ会心の出来でした。福岡への切符は手に入れたと確信したゴール直前では涙が溢れてきました。

参考になったかどうか判りませんが、是非チャレンジしてください。新しい世界があるはずです

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送